最強?実は弱い?強いと勘違いされているキャラクター15選!そのキャラの作中の活躍と強さを解説

雑記ネタ

こんにちはケントゥ(@kenTOnozakki)です。よくアニメや漫画の登場人物で明らかに弱いんだけど、みんなから勘違いされていて、主人公の知らないところで人気があるキャラもいますよね。

作中ではそのキャラは何もしていなくても、主人公の手柄がそのキャラに流れているんだけど、そのキャラ性から憎めないキャラもいます。中には凄い活躍をするキャラも…。

 

そこで今回の記事は強いと思われているキャラクターがどういうキャラなのか?をプロフィールなど含めて、強いと勘違いされているキャラクターを15選!紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

最強?実は弱い?強いと勘違いされているキャラクター15選!

 

1.ゾンゲ(トリコ)

名前ゾンゲ
通称ゾンゲ様(部下から)
誕生日誕生日7月8日
身長身長182cm
体重体重100kg
声優高木渉

 

ゾンゲは『トリコ』に登場するキャラ。ゾンゲは大した力や能力がないのに優れた美食屋だと思っており、行く先々で自然の脅威や猛獣に出会うにも関わらず、必ず生還するという悪運の強い持ち主です。どこか面白すぎるキャラクターからどこか憎めないキャラの一人です。

トリコの終盤では、幸運すぎることから世界を救いました笑

 

 

2.大河内三郎(エリートヤンキー三郎)

名前大河内三郎
通称
誕生日誕生日11月29日
身長身長170cm
体重体重60kg
声優

 

大河内三郎は『エリートヤンキー三郎』の主人公。三郎は普通の高校生活を望んでましたが不良の兄の一郎と二郎が退学し、兄達が不良であったことから、周囲の先入観や誤解から最凶の不良になったキャラクターです。普通の高校生なのに「大河内一族」というだけで恐れられます。

三郎や仲間たちのぶっ飛んだ不良生活はかなり笑えます。

 

3.北野誠一郎(エンジェル伝説)

名前北野誠一郎
通称
誕生日昭和51年6月6日
身長
体重
声優飛田辰雄(OVA)

 

北野誠一郎は『エンジェル伝説』の主人公。碧空高校に転校してきた”天使”のように優しい心と”悪魔”の様な凶悪な顔を持つ高校生。学業優秀で真面目で正義感が強いですが、怖すぎる顔から不良たちから危険人物と認識されてしまい、彼の噂が一人歩きして話が大きくなるというキャラです笑

 

北野のあまりにも怖すぎる顔から”北野が何する”だけで周りが恐れる様は笑えます。

むしろ漫画よりOVAのアニメのほうが怖い。

 

4.霊幻新隆(モブサイコ100)

名前霊幻新隆
通称師匠、霊幻
誕生日誕生日10月10日
身長身長179cm
体重体重66.1kg
声優櫻井孝宏

 

霊幻新隆は『モブサイコ100』に登場するキャラ。「霊とか相談所」という心霊現象に関することを経営する男性。霊幻は超能力を持たないですが、超能力が使える主人公モブ(影山茂夫)にとって、人生のアドバイスやモブの成長に大きな影響を与えるなどモブに師匠と慕われる人物です。

霊能とかはないでのやっていることは詐欺師ですが笑

能力は持たないですが、頭の機転が良く、洞察力、観察に優れていてリーダー的なポジションなら大いに力を発揮できるという。霊幻の必殺技はソルトスプラッシュや盛り塩パンチ、正当防衛ラッシュなどさまざまな必殺技があり、すべて物理です笑

 

5.ラッキーマン(ラッキーマン)

名前ラッキーマン
通称ラッキーマン
誕生日
身長
体重
声優田中真弓

 

ラッキーマンは『とっても!ラッキーマン』に登場するキャラ。「幸運の星」出身の宇宙一ツイている宇宙人。実力はないけれど、どんな事件でも幸運で解決するヒーローです。

 

6.レディ(ドラゴン、家を買う。)

名前レディ
通称レディ、ふぬけドラゴン
誕生日
身長
体重
声優堀江瞬

 

レディとは『ドラゴン家を買う』の主人公キャラ。ドラゴンでありながらも弱く、人間や多種族が怖いと思うドラゴン。

 

 

7.毛利小五郎(名探偵コナン)

名前毛利小五郎
通称眠りの小五郎
誕生日
身長
体重
声優神谷明→小山力也

 

毛利小五郎は『名探偵コナン』の登場人物。工藤新一の幼馴染の毛利蘭の父親で個人の私立探偵事務所を経営している男性。小五郎は探偵ですが、推理ができないことから代わりにコナンが事件を推理をすることから周りから名探偵と思われています。

 

コナンに事件を解決してもらう頼りないオヤジですが、元警察官で元刑事なことから拳銃はプロで実は柔道の達人。事件の度に眠らせれて目覚めていることからタフな人物です笑

よくコナンが言う「バーロー」は小五郎が言っていたもの。

 

8.田中竜一(偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ)

名前田中竜一
通称勇者様
誕生日
身長
体重
声優

 

田中竜一は『偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ』の主人公。勇者の剣を取ったことで偏差値10の竜一を知恵の勇者と称えられた主人公です。

 

竜一は魔王を倒すために元姫と旅に出るのですが、異世界な各地では魔王軍が支配しており、竜一には勇者といった力はなく、意外な機転で物事を解決します。主人公はバカなんだけれどまわりの人物が知能指数が低いのか偏差値10でも驚きます。

この漫画バカばかりでかなり笑えます。

【感想】偏差値10勇者が世界を救う『偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケ』が面白い

 

9.ポコロコ(ジョジョの奇妙な冒険 第七部)

名前ポコロコ
通称
誕生日
身長
体重
声優岡林史泰(VOMIC)、川津泰彦(オールスターバトル)

 

ポコロロは『ジョジョの奇妙な冒険』第七部スティールボールラン』に登場するキャラ。元は黒人の奴隷の男でジプシーの占いからレース期間中は”50億人の1人の幸運”だと告げられ、レースに参加することになります。

 

このキャラはめちゃくちゃ幸運のキャラで「聖なる遺体」の回収にも参加しないでレースを優勝してしまいます。乗馬の技術もそこそこ。彼のスタンド『ヘイ・ヤー』はジョジョ史上最弱のスタンド能力はポロコロを元気つけたり、アドバイスをする自我を持っているスタンドです。

 

ジョジョ史上最弱のスタンド使いだけど、ジョジョ史上No.1の幸運男です。

 

 

10.クラウザーさん(デトロイト・メタル・シティ)

名前根岸宗一(ヨハネ・クラウザーⅡ世)
通称クラウザー様、クラウザーさん
誕生日
身長170cm
体重58kg
声優岸尾だいすけ

 

クラウザーさんとは『デトロイト・メタル・シティ』の主人公。本名はヨハネ・クラウザーⅡ世。デスボーカルの天才でカリスマ的な人気の悪魔系デスメタルバンドリストです。

 

そんな彼の正体はひ弱の青年の根岸宗一。彼がクラウザーになるとデスボで犯罪紛いの言葉やセクハラ発言を連発の狂人になります。そんな根岸の彼のクラウザーとのおとなしい時のギャップや暴走行為が飛んでいてめちゃくちゃ面白いです。ある意味ヤバいやつ。

実写映画化もしました。俳優は松山ケンイチです。

 

 

11.鈴木入間くん(魔入りました!入間くん)

名前鈴木入間
通称イルマ、イルマ君、イルマ様
誕生日誕生日10月4日
身長身長158cm
体重体重56kg
声優村瀬歩

 

入間は『魔入りました!入間くん』の主人公。ひどいお人好しで断りきれないほどのお人好し。入間は両親に悪魔サリバンに売られたことから孫になってしまったキャラです。

 

入間は悪魔の学校に行き、学園生活を送ることになるのですが、まわりが悪魔のために正体がバレたら喰われてしまうという状況とサリバンが学校の校長ということからまわりの悪魔から強いと思われています。

 

入間の並外れた人の良さで悪魔のトモダチが増えていきます。悪魔に売られる前から両親にマグロ漁、クマ狩り、運び屋とかやっていたのでめちゃくちゃタフです笑

 

 

12.キング(ワンパンマン)

名前キング
通称キング
誕生日
身長
体重
声優安元洋貴

 

キングは『ワンパンマン』登場するキャラ。S級ヒーロー第7位に属しており、S級ヒーローたちからは”最強の男”と言われるキャラ。曲者揃いのS級ヒーロー達からも一目置かれる”地上最強の男”。

 

彼の戦闘前の体制にキングエンジンというものがあり、

「ドッドッドッドッドッドッドッドッ
ドッドッドッドッドッドッドッドッ
ドッドッドッドッドッドッドッドッ」と鳴ります。

 

本当のキングは、ただの気弱なゲームオタク。サイタマが敵を倒して、偶然キングがその場にいたことで数々の実績がキングに流れているからキングがめちゃくちゃ強いことになっています。

彼が戦闘前に出すキングエンジンもただ緊張しすぎて心臓の音が大きいという。

本当は「ヒーローをやめたい」「怖い」「逃げたい」と考えているけど、

自身がヒーローのためにそれでも戦う男です。

 

作中では傷のついたイカツイ顔と存在だけで敵を倒したこともあり、いるだけで周りが警戒ビビることからS級ヒーロー第7位の肩書きは、伊達じゃない様。

ちなみにサイタマはゲーム友達で彼のことを分かってくれた友達です。

 

13.ミスター・サタン(ドラゴンボール)

名前マーク(本名)
通称ミスター・サタン
誕生日エイジ736
身長188cm
体重94kg
声優郷里大輔(Z〜オッス!)→石塚運昇(改〜超)→江原正士

 

サタンは『ドラゴンボール』に登場するキャラ。悟空たちが出場しなくなった天下一チャンピオンで観客やファンからはミスターサタンと根強いファンが多い。その実力は悟空たちZ戦士からすると一般人レベルであり、そのレベル差は歴然ですが強いのはカリスマ性です。

 

魔人ブウ編では悟空が元気玉の気を集める中で最も貢献した男であり、サタンの呼びかけで地球人の気を集めて、悟空の元気玉を完成させて、純粋ブウのトドメを刺すことが出来ました。

ちなみに物凄いタフです。

 

14.モナカ(ドラゴンボール超)

名前モナカ
通称モナカ
誕生日
身長
体重
声優菊池正美

 

モナカは『ドラゴンボール超』に登場した人物。ドラゴンボール超では破壊神ビルスと破壊神シャンパがスーパードラゴンボールをかけた対抗戦の破壊神選抜格闘試合にビルスが最強の助っ人として連れてきたキャラ。

 

モナカとは聖なるポンタという意味。破壊神ビルスでも手を焼き、ビルス曰く「1番強かった戦士(嘘)」と言わせた人物です。本当は悟空たちをやる気にさせるための嘘。

 

ビルスが嘘をついて連れてきたため、モナカの強さは一般人レベルであり、戦闘力がありません。それでも超ではかなりの活躍?をしており、第7宇宙の危機を救った男です。

 

 

15.バギー(ワンピース)

名前バギー
通称道化のバギー、千両道化のバギー、キャプテンバギー
誕生日8月8日
身長192cm
体重
声優千葉繁

 

バギーは『ワンピース(ONE PIECE)』の登場人物。海賊でバラバラの実の能力者。

 

ルフィや他のキャラと比べると弱いですが、海賊王の元クルー、四皇シャンクスと兄弟分、白髭とタメ口と、経歴が凄いことから周りから強いと思われており、カリスマ性あってか雑魚キャラから七武海、最新話まで至っては、四皇まで登りつめたキャラです。

 

マリンフォード頂上戦争では能力で鷹の目にも斬りつけられて死なないことから、ONE PIECEのギャグキャラでは最強の男です。作者の尾田栄一郎氏お気に入りキャラなので海賊王まで昇り詰めそうなキャラですね笑

 

 

まとめ

 

いかがでしょうか。作中にこういったネタキャラがいるから、話が面白くなりますし、そのキャラのキャラクター性や魅力があるから面白さが引き立つんだと思います。よく漫画やアニメで作中に「何だこいつ」って思っていたキャラが実は凄いヤツなのはそれはそれで面白いですよね。

そのキャラクターがまわりから弱いのに強いと思われている時点で面白いです。

やはりギャグキャラは最強なんだと僕は思います笑

 

タイトルとURLをコピーしました