今回の記事は、作者:ムナカタ 『余命2ヶ月の異世界健康法』を読んだので、あらすじと読みどころを含めた感想を書いています。
※この漫画のネタバレ含んでます。これから読む方は注意してください。
『余命2ヶ月の異世界健康法』のあらすじ
内容・あらすじ
余命2ヶ月のおじいちゃんなのに、異世界転移!?
齢80歳を超えるおじいちゃん竹村嘉一(カイチ)は類まれなる合気術の達人だが、よる年波には勝てず余命宣告を受けてしまう。
『人間を投げるのにはもう飽きた。最期にはサイとか投げてみたかった……』など、やり残した目標を思い返していた矢先に、激しくせき込み吐血。
ついに死がカイチに迫るなか、突然目の前にサイが現れて――。
新鋭・ムナカタが送る、まったく新しい異世界転移コミック、開幕!
『余命2ヶ月の異世界健康法』の読みどころ・面白かったところ
主人公は合気術道場 師範のおじいちゃん
この漫画の主人公は宙流合気術 竹村道場の師範のおじいちゃんの竹村カイチ。
道場破りしてきた大柄な男を片手で薙ぎ倒すほど強いですが、投げ飛ばしたあと吐血してしまい、のちに病院で診てもらうと末期の肺がんと判明。
医者からは余命2ヶ月と宣告される。
引用:『余命2ヶ月の異世界健康法』
カイチは余命2ヶ月のおじいちゃんなんですが、合気術を熟知した最強の老人。
とにかく強い。何でも投げ飛ばします笑
やりたいことをノートに
カイチは医者から2ヶ月の余命宣告を受けたことから「投げ飛ばしたいもの」をノートにまとめます。
ノートにはサイやライオンなどの大型の動物が書かれてあり、カイチは死ぬ前に投げ飛ばしてやりたいと夢見ます。
やりたいことをノートにまとめるのは良いですよね。誰だって死ぬ前にはやりたいことがあって、未練を残して死にたくないですし、やって後悔した方がカッコいい。
カイチもそんな感じだと思いました。
看護師トキコともに異世界に迷い込む
カイチは看護師のトキコと共に異世界に迷い込むことになります。
カイチの容態が悪くなったことで看護師の田中トキコが担当医に診てもらおうところで突如、異世界へ。
引用:『余命2ヶ月の異世界健康法』
異世界モノのようないろいろなモンスターや種族がいるみたいでスライム、ゴブリン、オーク、ドラゴン何でもいます。
異世界には看護師のトキコも迷い込むんですけど、異世界に慣れていませんでした。初めて異世界にきた時もモンスターに驚いて気絶するのですが、次第にパーティには欠かせない回復役になります。
トキコはリアクションも面白くて、ギャグでいうツッコミ担当です笑
合気術を使って敵を倒す!
異世界でカイチは自身の合気術でモンスターを倒していきます。
襲ってくるモンスターはカイチが夢見たノートに書かれたのも出てきており、カイチはサイ、ライオンに似たモンスターとも相手をすることになっていきます。
引用:『余命2ヶ月の異世界健康法』
ちなみに相手にするのはモンスターだけではなくて名前がゴーレムのロケットを合気術で相手にしたりします。
カイチの宙流合気術は力を流して宙に浮かせる合気術のようで作中、さまざま敵を浮かせては倒してました。
モンスターを宙に浮かせては倒すって凄いですよね。カイチのこの技は魔法ではないので、あの世界的にはMPとか消費しないみたいです。でも余命があるゆえに制限がある感じでカイチはデメリットを抱えつつも戦い抜くような感じです。
またこの世界は経験値があるみたいでレベルアップするみたいです。レベルアップすると何かしらのステータスがアップするという、まるで某クエストのゲームみたいな異世界。
でもやっぱり、能力がアップしたから余命の宣告あるみたいで、カイチは吐血しながらモンスターたちと戦います。
それでもスライムは倒せない笑
仲間も加わり3人旅
異世界人の仲間として竜人のロン・ニューが旅の仲間になります。彼女は竜人(ドラゴニュート)で半分人間のような竜人の姿している配達員。
引用:『余命2ヶ月の異世界健康法』
ロンはカイチたちと、ある出来事がきっかけで仕事がダメになったことからカイチと共に旅に出ることになります。
ちなみにカイチとトキコの2人は竜人のロン・ニューから「ゴブリン」と「オーク」に見間違いされてました笑
まとめ: 『余命2ヶ月の異世界健康法』を読んでみての感想
この漫画面白くて、どこか最初の頃のドラゴンボールを彷彿とさせるような話の展開で読んでいて楽しかったです笑
それに世界観も面白い。
読んでいて、これからの話がどうなっていくのか?気になった漫画でもありました!
こちらもおすすめ!
【感想】秘湯マニア×異世界『名湯『異世界の湯』開拓記〜アラフォー温泉マニアの転生先は、のんびり温泉天国でした〜』が面白い!